<
オークションサイトなどで購入できるUSBに入った・もしくはUSBメモリでデータをやり取りするユニフォーム修正や実名化データなどのエディットデータのコピーのやり方を説明します。
①-----------------------------
購入したUSBメモリをPCに差込みます。

あらかじめマイドキュメントに[新しいファイル]を作り、“ウイイレエディットデータ”や“Winning Eleven EDIT DETA”などに名前を変更してウイニングイレブンの修正データのファイルだとわかるものを作っておきます。
PCの[マイコンピュータ]⇒[リムーバブル ディスク]を開きます。PS3という名前以外のファイルが入っている場合・Zipファイルの場合は[PS3]というファイルが出るまでクリックします。
その[PS3]というファイルを、あらかじめ作っておいたファイルにドラッグしてコピーします。
※1 [PS3]のファイルでないとプレイステーション3の[セーブデータ管理(PS3)]で表示されません。
ドラッグ
修正データ[PS3] PCのファイル
②-----------------------------
PCにコピーした[PS3]のファイルをご自分の空のUSBメモリにドラッグしてコピーします。
※2 あらかじめ作っておいた ウイイレエディットデータ などのファイルは、PC側のただの保存場所です。あくまでもプレイステーション3本体にコピーするのは[PS3]のファイルですので、ご自分のUSBメモリには[PS3]のファイルをコピーしてください。(※1参照)
※3 使用するUSBメモリは“USB3.0”を推奨します。
ドラッグ
PCのファイル[PS3] 空のUSB
※4 [PS3]のファイルが最初から表に出ている場合は①・②は省略して③からスタートして下さい。
[PS3]のファイルが表に出ている事を確認したら、購入したUSBメモリをそのままプレイステーション3本体に差し込んでもいいです。
③-----------------------------
[PS3]のファイルをコピーしたUSBメモリをプレイステーション3の本体USB差込口に差し込みます。
プレイステーション3を起動して、トップ画面のクロスメディアバーの項目[ゲーム]→[セーブデータ管理(PS3)]
→[USB機器]を選択したらエディットデータが表示されます。
ここで△→選択コピー→すべて選択→確定でコピーを開始します。コピーが終了したらウイニングイレブンのソフトを起動してエディットデータが反映されているか確認してください。
-----------------------------

エディットデータを正常にコピーするための注意事項!
ネットをつなぐ
・ネット環境があること
データパックとエディットデータの一致を確認
・Data PackやVerの数字が一致しないエディットデータをコピーしても反映されません。データパックの更新を繰り返す度にこの数字は変わっていきます。
Data PackとVerの数字はオープニング画面のPress Any Buttonが点滅している下に表示されています。
データパックを更新して最新の状態で楽しむのが普通ですからエディットデータも最新の物をコピーしましょう。
もしくは適応したエディットデータをコピーしましょう。
システムデータ以外は消す
・エディットデータがある状態のプレイステーション3に修正エディットデータをコピーすると誤ったデータが反映される事があります。例えばアーセナルのユニフォームがカメルー
ン代表のユニフォームになったりしますので修正エディットデータをコピーするときはウイニングイレブンのシステムデータ以外はすべて削除してからコピーしましょう。
逆にシステムデータも削除したらデータパックなどの混乱が起きますのでシステムデータだけは絶対に削除しないように注意しましょう。
プレイステーション3は最新のアップデートをしておく
・プレイステーション3のアップデートが(2012年11現在)最新じゃないとユニフォームなどの莫大な量のデータを、ひとつひとつコピーする事になります。つまり“すべて選択”ができませんのでコピーのし忘れなどの凡ミスでちゃんとしたエディットデータが完成しない事も考えられます。
コピーする前に完全にすべてのデータを表示させる
プレイステーション3、トップ画面 [セーブデータ管理(PS3)]でUSBに入っているデータをコピーする作業はデータをすべて表示するのに少し時間がかかります。
先走って、すべてのデータが表示されていないうちに[すべて選択]をしても、USBに入ったすべてのコピーすべきデータを選択した事にはならず、例えば、割りと早めに表示されていたクラブチームのユニフォームデータはコピーできているけど、最後に近いぐらいのタイミングで表示される予定だった各国代表のユニフォームのデータはコピーされていないなどの結果になります。
画面右上の ○○○/○○○ ○○○MB の数字を確認するか、面倒ですが上下スクロールさせて全てのデータが表示されているか確認をしてから[すべて選択]→コピーという作業を行ってください。
エディットデータ使用方法
エディットデータの使用方法
①-----------------------------
画像を、パソコンのマイドキュメントなどに
[名前を付けて画像を保存]します。
画像 名前を付けて画像を保存
②-----------------------------
保存した画像をUSBメモリにコピーします。
③-----------------------------
コピーしたUSBメモリをプレイステーション3に差し込み、トップの画面(クロスメディアバー)の[フォト]の[USB機器]の所で△を押し[すべて表示]を選択。更に△を押して、[選択コピー]で[すべて選択]もしくは自分でコピーしたい画像にチェックをしてPS3本体に画像をコピーします。
コピーが完了したらウイニングイレブンを起動します。トップ画面で[エディット]を選択します。
⑤-----------------------------
・[チーム]を選ぶ→
[エンブレム]→[データを取り込む]→コピーした画像が表示されますので選択する。
[ユニフォーム]→
[フィールドプレイヤー1ST]
[フィールドプレイヤー2ND]
[ゴールキーパー]
3つのうちエディットしたい項目を選択→[マーキング]→[胸ロゴ]→[データを取り込む]コピーした画像が表示されますので選択する。
-----------------------------
・[リーグ・カップ]を選択→エディットしたいリーグまたはカップを選択→
[エンブレム]→[データを取り込む]→コピーした画像が表示されますので選択する。
-----------------------------
※エンブレムをセーブする時は51個しかセーブできませんので気に入ってるエンブレムに上書きしないように注意してください。
この作業をする事で、ウイニングイレブンの最新作でコナミがライセンス契約を取れていないクラブを正式名称の音声で楽しめたり、D2リーグをイングランドのチャンピオンシップやセリエBなどの2部リーグを実況音声も含め、そっくりそのまま再現できたりします。
①-----------------------------
まず、過去に発売された中古のウイニングイレブンのソフトを購入してきます。
※PS3のソフトは使用不可です。
そして『PSound』という音声データを抜き出すソフトウェアをダウンロードします。
『PSound・ダウンロードサイト』⇒ http://www.zophar.net/utilities/psxutil/psound-soundreaver2.html
ダウンロードをしても英語のソフトなので慣れるまでは難しいです。
私はやり方がわかりませんでしたが、無料の日本語化バッチのソフトもあるみたいです。
②-----------------------------
中古のウイニングイレブンのソフトをPCに入れてファイルを表示させます。
いろいろなファイルが出てきますが使うのは『J SOUND』か『FILE DATA』『WE×』『DATA J』などです。
③-----------------------------
『PSound』を開きます。
④-----------------------------
ウイニングイレブンのファイルに表示されている『J SOUND』や『FILE DATA』等のファイルを『PSound』にドラッグします。ドラッグすると、データをスキャンしますか?みたいな事を英語で聞いてくるので はい を選択するとジョン・カビラや解説者などの音声データが表示されます。
※どのファイルを使用するかは下記の「ウイニングイレブン音声データ情報」に少し記載していますので参考にして下さい。
⑤-----------------------------
音声データを再生して、ほしいデータを選択してコンバートで保存します。
※コンバートはツールバーの2段目の左から3番目です。マウスポインタをアイコンに重ねると「convert」と表示されます。
⑥-----------------------------
保存したデータをUSBメモリからPS3にコピーして使用するんですが、このままではPS3の規格に合ったデータではないので『RealPlayer』などの変換が可能なソフトでPlayStation3用の規格に変換します。
⑦-----------------------------
変換したデータをUSBメモリからPS3にコピーして、PS3でウイニングイレブンのソフトを起動します。
⑧-----------------------------
起動したら「EDIT」⇒「チーム」音声を変えたいチームを選択し「チーム名」⇒「実況チーム名」を選択するとユーザーライブラリが表示されますので、そのチームの音声データを選択します。
また、「リーグ カップ」の実況の変更もできます。
■ウイニングイレブン音声データ情報
ワールドサッカーウイニングイレブン5
使用FILE=WE5
チーム実況 01085~
ワールドサッカーウイニングイレブン6
使用FILE=FILE DATA
チーム実況 01078~
ワールドサッカーウイニングイレブン7
やり方が悪いのか音声抜き出し出来ませんでした。
ワールドサッカーウイニングイレブン8
使用FILE=DATA J
チーム実況 16565~
ワールドサッカーウイニングイレブン9
使用FILE=J SOUND
チーム実況 15445~
Jリーグウイニングイレブン2007 クラブチャンピオンシップ
使用FILE=J SOUND
チーム実況 16959~
Jリーグウイニングイレブン2008 クラブチャンピオンシップ
使用FILE=J SOUND
チーム実況 17341~
エディットデータ使用方法
プレミアリーグ (12-13シーズン) エンブレム
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
一覧の一覧
エディットデータ使用方法
リーグ・カップロゴ&エンブレム
TIME特集
プレミアリーグ関連
ブンデスリーガ関連
セリエA関連
リーガ・エスパニョーラ関連
エールディヴィジ関連
リーガ・ゾン・ザグレス関連
リーグ1関連
その他ヨーロッパクラブ関連
南米クラブ関連
北中米・カリブクラブ関連
アジアクラブ関連
クラシック全般
PES WE関連
スポーツメーカー別 汎用ユニフォーム
架空チーム
既存チームの別バージョン
ナショナルチーム関連
スタジアム関連
顔データ






















スポンサーサイト
2012.08.10
ウイニングイレブンのUSB修正データをコピーする方法
オークションサイトなどで購入できるUSBに入った・もしくはUSBメモリでデータをやり取りするユニフォーム修正や実名化データなどのエディットデータのコピーのやり方を説明します。
購入したUSBメモリをPCに差込みます。



あらかじめマイドキュメントに[新しいファイル]を作り、“ウイイレエディットデータ”や“Winning Eleven EDIT DETA”などに名前を変更してウイニングイレブンの修正データのファイルだとわかるものを作っておきます。
PCの[マイコンピュータ]⇒[リムーバブル ディスク]を開きます。PS3という名前以外のファイルが入っている場合・Zipファイルの場合は[PS3]というファイルが出るまでクリックします。
その[PS3]というファイルを、あらかじめ作っておいたファイルにドラッグしてコピーします。
※1 [PS3]のファイルでないとプレイステーション3の[セーブデータ管理(PS3)]で表示されません。



修正データ[PS3] PCのファイル
②-----------------------------
PCにコピーした[PS3]のファイルをご自分の空のUSBメモリにドラッグしてコピーします。
※2 あらかじめ作っておいた ウイイレエディットデータ などのファイルは、PC側のただの保存場所です。あくまでもプレイステーション3本体にコピーするのは[PS3]のファイルですので、ご自分のUSBメモリには[PS3]のファイルをコピーしてください。(※1参照)
※3 使用するUSBメモリは“USB3.0”を推奨します。



PCのファイル[PS3] 空のUSB
※4 [PS3]のファイルが最初から表に出ている場合は①・②は省略して③からスタートして下さい。
[PS3]のファイルが表に出ている事を確認したら、購入したUSBメモリをそのままプレイステーション3本体に差し込んでもいいです。
③-----------------------------
[PS3]のファイルをコピーしたUSBメモリをプレイステーション3の本体USB差込口に差し込みます。



プレイステーション3を起動して、トップ画面のクロスメディアバーの項目[ゲーム]→[セーブデータ管理(PS3)]
→[USB機器]を選択したらエディットデータが表示されます。
ここで△→選択コピー→すべて選択→確定でコピーを開始します。コピーが終了したらウイニングイレブンのソフトを起動してエディットデータが反映されているか確認してください。
-----------------------------

エディットデータを正常にコピーするための注意事項!
ネットをつなぐ
・ネット環境があること
データパックとエディットデータの一致を確認
・Data PackやVerの数字が一致しないエディットデータをコピーしても反映されません。データパックの更新を繰り返す度にこの数字は変わっていきます。
Data PackとVerの数字はオープニング画面のPress Any Buttonが点滅している下に表示されています。
データパックを更新して最新の状態で楽しむのが普通ですからエディットデータも最新の物をコピーしましょう。
もしくは適応したエディットデータをコピーしましょう。
システムデータ以外は消す
・エディットデータがある状態のプレイステーション3に修正エディットデータをコピーすると誤ったデータが反映される事があります。例えばアーセナルのユニフォームがカメルー
ン代表のユニフォームになったりしますので修正エディットデータをコピーするときはウイニングイレブンのシステムデータ以外はすべて削除してからコピーしましょう。
逆にシステムデータも削除したらデータパックなどの混乱が起きますのでシステムデータだけは絶対に削除しないように注意しましょう。
プレイステーション3は最新のアップデートをしておく
・プレイステーション3のアップデートが(2012年11現在)最新じゃないとユニフォームなどの莫大な量のデータを、ひとつひとつコピーする事になります。つまり“すべて選択”ができませんのでコピーのし忘れなどの凡ミスでちゃんとしたエディットデータが完成しない事も考えられます。
コピーする前に完全にすべてのデータを表示させる
プレイステーション3、トップ画面 [セーブデータ管理(PS3)]でUSBに入っているデータをコピーする作業はデータをすべて表示するのに少し時間がかかります。
先走って、すべてのデータが表示されていないうちに[すべて選択]をしても、USBに入ったすべてのコピーすべきデータを選択した事にはならず、例えば、割りと早めに表示されていたクラブチームのユニフォームデータはコピーできているけど、最後に近いぐらいのタイミングで表示される予定だった各国代表のユニフォームのデータはコピーされていないなどの結果になります。
画面右上の ○○○/○○○ ○○○MB の数字を確認するか、面倒ですが上下スクロールさせて全てのデータが表示されているか確認をしてから[すべて選択]→コピーという作業を行ってください。
エディットデータ使用方法
- 関連記事
-
- ウイニングイレブンのUSB修正データをコピーする方法
- エディットデータの使用方法
- ジョン・カビラの音声をエディットデータとして使用する方法
- タイトルなし
- ゲーム年表
2012.08.11
エディットデータの使用方法
①-----------------------------
画像を、パソコンのマイドキュメントなどに
[名前を付けて画像を保存]します。



画像 名前を付けて画像を保存
②-----------------------------
保存した画像をUSBメモリにコピーします。



③-----------------------------
コピーしたUSBメモリをプレイステーション3に差し込み、トップの画面(クロスメディアバー)の[フォト]の[USB機器]の所で△を押し[すべて表示]を選択。更に△を押して、[選択コピー]で[すべて選択]もしくは自分でコピーしたい画像にチェックをしてPS3本体に画像をコピーします。
④-----------------------------
コピーが完了したらウイニングイレブンを起動します。トップ画面で[エディット]を選択します。
⑤-----------------------------
・[チーム]を選ぶ→
[エンブレム]→[データを取り込む]→コピーした画像が表示されますので選択する。
[ユニフォーム]→
[フィールドプレイヤー1ST]
[フィールドプレイヤー2ND]
[ゴールキーパー]
3つのうちエディットしたい項目を選択→[マーキング]→[胸ロゴ]→[データを取り込む]コピーした画像が表示されますので選択する。
-----------------------------
・[リーグ・カップ]を選択→エディットしたいリーグまたはカップを選択→
[エンブレム]→[データを取り込む]→コピーした画像が表示されますので選択する。
-----------------------------
※エンブレムをセーブする時は51個しかセーブできませんので気に入ってるエンブレムに上書きしないように注意してください。
- 関連記事
-
- ウイニングイレブンのUSB修正データをコピーする方法
- エディットデータの使用方法
- ジョン・カビラの音声をエディットデータとして使用する方法
- タイトルなし
- ゲーム年表
2012.08.11
ジョン・カビラの音声をエディットデータとして使用する方法
この作業をする事で、ウイニングイレブンの最新作でコナミがライセンス契約を取れていないクラブを正式名称の音声で楽しめたり、D2リーグをイングランドのチャンピオンシップやセリエBなどの2部リーグを実況音声も含め、そっくりそのまま再現できたりします。
①-----------------------------
まず、過去に発売された中古のウイニングイレブンのソフトを購入してきます。
※PS3のソフトは使用不可です。
そして『PSound』という音声データを抜き出すソフトウェアをダウンロードします。
『PSound・ダウンロードサイト』⇒ http://www.zophar.net/utilities/psxutil/psound-soundreaver2.html
ダウンロードをしても英語のソフトなので慣れるまでは難しいです。
私はやり方がわかりませんでしたが、無料の日本語化バッチのソフトもあるみたいです。
②-----------------------------
中古のウイニングイレブンのソフトをPCに入れてファイルを表示させます。
いろいろなファイルが出てきますが使うのは『J SOUND』か『FILE DATA』『WE×』『DATA J』などです。
③-----------------------------
『PSound』を開きます。
④-----------------------------
ウイニングイレブンのファイルに表示されている『J SOUND』や『FILE DATA』等のファイルを『PSound』にドラッグします。ドラッグすると、データをスキャンしますか?みたいな事を英語で聞いてくるので はい を選択するとジョン・カビラや解説者などの音声データが表示されます。
※どのファイルを使用するかは下記の「ウイニングイレブン音声データ情報」に少し記載していますので参考にして下さい。
⑤-----------------------------
音声データを再生して、ほしいデータを選択してコンバートで保存します。
※コンバートはツールバーの2段目の左から3番目です。マウスポインタをアイコンに重ねると「convert」と表示されます。
⑥-----------------------------
保存したデータをUSBメモリからPS3にコピーして使用するんですが、このままではPS3の規格に合ったデータではないので『RealPlayer』などの変換が可能なソフトでPlayStation3用の規格に変換します。
⑦-----------------------------
変換したデータをUSBメモリからPS3にコピーして、PS3でウイニングイレブンのソフトを起動します。
⑧-----------------------------
起動したら「EDIT」⇒「チーム」音声を変えたいチームを選択し「チーム名」⇒「実況チーム名」を選択するとユーザーライブラリが表示されますので、そのチームの音声データを選択します。
また、「リーグ カップ」の実況の変更もできます。
■ウイニングイレブン音声データ情報
ワールドサッカーウイニングイレブン5
使用FILE=WE5
チーム実況 01085~
ワールドサッカーウイニングイレブン6
使用FILE=FILE DATA
チーム実況 01078~
ワールドサッカーウイニングイレブン7
やり方が悪いのか音声抜き出し出来ませんでした。
ワールドサッカーウイニングイレブン8
使用FILE=DATA J
チーム実況 16565~
ワールドサッカーウイニングイレブン9
使用FILE=J SOUND
チーム実況 15445~
Jリーグウイニングイレブン2007 クラブチャンピオンシップ
使用FILE=J SOUND
チーム実況 16959~
Jリーグウイニングイレブン2008 クラブチャンピオンシップ
使用FILE=J SOUND
チーム実況 17341~
エディットデータ使用方法
- 関連記事
-
- ウイニングイレブンのUSB修正データをコピーする方法
- エディットデータの使用方法
- ジョン・カビラの音声をエディットデータとして使用する方法
- タイトルなし
- ゲーム年表
WORLD SOCCER Winning Eleven 2013 2012年10月4日発売
公式ホームページ


- 関連記事
-
- WORLD SOCCER Winning Eleven 2013 2012年10月4日発売
- WORLD SOCCER Winning Eleven 2013 9月6日体験版第2弾配信!
- ワールドサッカーウイニングイレブン2013
- J.LEAGUE™パック 配信日決定!
2012.08.11
プレミアリーグ (12-13シーズン) エンブレム
アーセナル
アストン・ヴィラ
チェルシー
エヴァートン
フラム
リヴァプール
LiverpoolFC
マンチェスター シティ
マンチェスター ユナイテッド
ニューカッスル
ノリッジ シティ
- 関連記事
2012.08.12
2012.08.12
2012.08.12
2012.08.13